マスムネの教室

現役数学教師による役立ち情報発信ブログ

MENU

【中3数学図形】難問だけどクセになる良問シリーズ第2弾

f:id:ast-18-thank-379:20210810075553j:plain

こんにちは、マスムネです。

今回は、『難問だけどクセになる良問』シリーズ第2弾!をお送りします。

 

 

今回は図形問題なんですが、この問題、実はマスムネが高校入試のときに出会った問題なんです。

30を過ぎてもなお、忘れてないというのが、悔しさの大きさを表しています。

さあ、さっそく問題にうつりましょう。

 

 

 

 

問.$∠x$の大きさを求めなさい。

f:id:ast-18-thank-379:20210810113213j:plain

 

見えないものが見えるかがポイントです。

当時のわたしには、何も見えず、焦って、パニックになって、時間だけが過ぎていった記憶があります。

 

みなさんは、見えましたか?

 では、解説します。

 

解説

①まず、 ∠OBC を求めると、180°-94°-51°=35°

f:id:ast-18-thank-379:20210810075611j:plain

 

【ポイント】

☆ここで、$35°$という結果から、$∠CAD=∠CBD $であり、円周角の定理の逆を利用して、$4点A,B,C,D $が同一円周上であることが分かる!

☆そして、$∠BAC=∠x$ ということが分かる

このポイントに気づかないと、この問題は解けません。

f:id:ast-18-thank-379:20210810075657j:plain

 

そして、最後に△ABCの内角に注目して、∠BAC=59°と分かる。

よって、∠x=59°とわかりました!

f:id:ast-18-thank-379:20210810075705j:plain

 

【まとめ】

いかがだったでしょう。

当時のマスムネは、『円周角の定理』は大事にしてましたが、『円周角の定理の逆』は、だいぶ軽んじていました。正直、なめてました。

その結果、入試本番で痛い目に遭いました……。

 

今となっては、『円周角の定理の逆』は、重要な定理と認識しています。

定理や公式は、意味があり、使いどころもきちんと理解することが大切です。

 

数学を学ぶ学生のみなさん、特に受験生のみなさんのご参考になれば幸いです。

最後までご精読ありがとうございました!